私もとうとう・・・
2008/07/24

リネンウォーター。チューリップの香り。
私と妻とは別々に寝ている。ベッドも別で部屋も別々。
休日にゆっくり寝ていたら妻が起こしに来てくれた。
私の部屋のドアを開けて開口一番。
「オッサン臭がする」
( ̄□ ̄;)!!
私ったら、もう加齢臭の香るお年頃になったようで。
かなりショックだったが、「ベッドが臭いに違いない」といちるの望みをかけて、ファブリーズを大量噴霧。さらに近くのLOFTでリネンウォーターを買ってきて、枕やら布団にシュッと一吹き。
この後、妻に臭いと言われたことがないから、効果が出ているってことだろう。
加齢臭の疑惑は晴れたが、気をつけないといかんなと。元々油っぽくて臭くなりがちな私なので。
- 「私もとうとう・・・」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- あちゃちゃちゃちゃ〜 (2005/09/07)
- トマトソース (2008/05/12)
- トトと二人お出かけ (2008/08/04)
赤レンガ倉庫
2008/07/22

横浜に来て丸2年近く経つが、行ったことがなかった赤レンガ倉庫へ行ってみた。
車で行こうかとも思ったが、赤レンガ倉庫には観光気分で電車とバスで行くことにした。
京浜東北線の桜木町駅で降りたら、駅前から100円の循環バスに乗る。
300円で一日乗り放題になるらしいので、赤レンガ倉庫、中華街、山下公園、港の見える丘公園とベタな横浜観光をする方にはもってこいかと。
赤レンガ倉庫は2棟あって、1棟はイベントスペースばっかり、もう1棟には雑貨店や飲食店が集まっている。雑貨が好きな私はかなり楽しめた。
2棟の間には広いスペースが確保してあり、そのスペースに面してオープンカフェが。なんか海外に来た感じ。オープンカフェなのでペットOKらしく、今度は山下公園に散歩ついでに来ようっと。もうちょっと涼しくなってからだけど。
妻と「横浜に来てよかったね」としみじみ会話。
その夜、家で輸入食材のお店で買ったおつまみSNYDER'Sで乾杯。
次の日、その輸入食材店でアイスコーヒー用のコーヒー豆を勝ったことをちょっと後悔。わざわざ熱いコーヒーからアイスコーヒーを作らなくても、家には買い置いたブレンディのアイスコーヒーボトルが大量にある。
観光気分でハイになってて、思わずいらんものを買ってしまう経験を小学校の修学旅行のおみやげに木刀を買って以来、今まで何度もしてきたのにまったく進歩ない私。
- 「赤レンガ倉庫」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- youth gone wild (2007/06/02)
- 初めての横浜散策 (2006/10/29)
- 腰痛再発 (2004/08/31)
前髪パッツリ
2008/07/20

七三に分けた写真を取った後、数日中に遥音の首周りに汗疹がひどくなったので、散髪をしてみた。
うっかりモミアゲを落としてしまった以外はうまくできた。
しかし前髪が全体のバランスを考えるとなんだか長い気がするので、数日後に前髪をさらに切ってみた。
子供らしく前髪を短く揃えてみた。かわいくなったな。前髪の再カットは私の監修の下、妻が担当。
これで妻も髪の毛を切る経験ができたって訳。
髪の毛切るってけっこう楽しいでしょ?
- 「前髪パッツリ」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 遥音4才 (2010/08/17)
- 1つおいとく (2011/06/23)
- 子供は標準語 (2008/04/22)
寝言で会話
2008/07/18
だいぶ昔の話。
遥音もまだ生まれる前のこと。
たしかboaレディースの解散が決まった飲み会があった日の夜のことだったはず。
ベロベロに酔っ払って帰ってきた妻がテレビの前で寝てしまった。
しばらくしたら珍しく寝言を言い始めた。
ここでちょっとイタズラ心が。
寝ている妻に話しかけてみたのだ。
そうすると期待通り、返事が帰ってきた。
最初は会話が噛み合わなかったが、どうやら私は「夫」ではなく、「妻の女友達」役であることがわかった。
妻がやや上から目線で私に言うには「来々亭ラーメンはネギがいっぱい入ってておいしいから彼氏作って連れてってもらえ」と。
どうやら私の演じる「女友達」には彼氏がいないらしい。
そこで私は聞き返してみた。
私「ダンナさんはどんな人?」
妻「フットサルやってたらあーだこーだ文句ばっかいいよんねん」
おっと。
面白くなってきた( ̄▽ ̄)
どうやら普段、妻が友人に私のことをどんなふうにぶっちゃけてるか聞けそうだ。
私「なんで文句ばっか言うんかなあ?」
妻「なんか私のことうまくしたいみたいやわ」
私「優しいダンナさんやんか」
妻「いや。厳しいし細かいねん。怒ったら怖いし。」
なんだか悲しくなってきたのでこの辺でやめようかと思ったが、聞いておきたいことがあったので最後に聞いてみた。
私「ダンナさんのこと嫌いなん?なんで結婚したん?」
妻「カッコイイしな、優しいし、大好きやで。結婚してよかった。」
そっか。安心した。
妻「あんたもはよいい人見つけや」
上から目線かよ・・・
聞きたかったことが聞けたので、妻をベッドまで連れていって着替えさせてちゃんと寝かしつけた。
後日、妻に寝言のことを話したら「寝てる人に話したらアカンねんで!」と怒られたので、「独身の友達に上から目線で話すのやめたら?」とだけ言っておいた。
遥音もまだ生まれる前のこと。
たしかboaレディースの解散が決まった飲み会があった日の夜のことだったはず。
ベロベロに酔っ払って帰ってきた妻がテレビの前で寝てしまった。
しばらくしたら珍しく寝言を言い始めた。
ここでちょっとイタズラ心が。
寝ている妻に話しかけてみたのだ。
そうすると期待通り、返事が帰ってきた。
最初は会話が噛み合わなかったが、どうやら私は「夫」ではなく、「妻の女友達」役であることがわかった。
妻がやや上から目線で私に言うには「来々亭ラーメンはネギがいっぱい入ってておいしいから彼氏作って連れてってもらえ」と。
どうやら私の演じる「女友達」には彼氏がいないらしい。
そこで私は聞き返してみた。
私「ダンナさんはどんな人?」
妻「フットサルやってたらあーだこーだ文句ばっかいいよんねん」
おっと。
面白くなってきた( ̄▽ ̄)
どうやら普段、妻が友人に私のことをどんなふうにぶっちゃけてるか聞けそうだ。
私「なんで文句ばっか言うんかなあ?」
妻「なんか私のことうまくしたいみたいやわ」
私「優しいダンナさんやんか」
妻「いや。厳しいし細かいねん。怒ったら怖いし。」
なんだか悲しくなってきたのでこの辺でやめようかと思ったが、聞いておきたいことがあったので最後に聞いてみた。
私「ダンナさんのこと嫌いなん?なんで結婚したん?」
妻「カッコイイしな、優しいし、大好きやで。結婚してよかった。」
そっか。安心した。
妻「あんたもはよいい人見つけや」
上から目線かよ・・・
聞きたかったことが聞けたので、妻をベッドまで連れていって着替えさせてちゃんと寝かしつけた。
後日、妻に寝言のことを話したら「寝てる人に話したらアカンねんで!」と怒られたので、「独身の友達に上から目線で話すのやめたら?」とだけ言っておいた。
- 「寝言で会話」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 出発準備中 (2008/12/30)
- お詫びとお知らせ (2005/03/17)
- 妻のメールチェック (2005/09/30)
遥音の個性
2008/07/15

遥音は几帳面で神経質な子供であることがだんだんわかってきた。
ごはんは手で食べるくせに手が汚れるのが嫌い。だから一口食べるごとに手をふかされる。めんどくさいったらありゃしない。最近は自分でもふいてくれるけど。
先日、ペンを渡したら、キャップを外して先っちょをわしづかみ。当然、手にはペンの色がついた。
そしたら手をこすりあわせて必死にとろうとするが、もちろんそんなことではとれなくて、半ベソで助けを求めてくるのだった。
他にも、おもちゃを一直線上にキレイに並べてたら拍手して自己満足したり、外食先にあったキッズルームで、よそのコが散らかしたおもちゃを1つずつ丁寧におもちゃ箱にしまったり。
「ないない」するのが好きらしい。
私がメガネを外しても怒る。
遥音を寝かしつけようと一緒にベッドに入ってメガネを外すとえらく怒るのだ。
どうも本来あるべきところにちゃんとなきゃダメって性格なようで。
遥音よ。
君のその性格が元で将来、損な役回りをすることになると思うけど、そういう生き方を私は応援するよ。素晴らしい個性だと思うからさ。
- 「遥音の個性」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 誰かいた? (2007/11/22)
- Beautiful Name (2006/05/30)
- 息子たち近況2 (2012/03/17)
TOP